建設業許可29業種解説「土木一式工事」
目次
土木一式工事とは
土木一式工事とは「総合的な企画、指導、調整のもとに土木工作物を建設する工事」のことをいいます。
また、この土木工作物を補修、改造、解体する工事も土木一式に含まれます。
原則的に、一式工事と言われる大規模な工事が該当しますが、とび・土工・コンクリート工事等の単一工事の場合でも、工事の規模や複雑性を考慮して、土木一式工事に含まれる場合があります。
具体例
以下に土木一式工事の具体例を挙げます。
建設業許可を取得する際に土木一式工事が必要なのかの判断材料にしてください。
道路工事 | 管渠工事 | 油送工事 | 護岸工事 |
堤防工事 | 樋管工事 | トンネル工事 | 砂防工事 |
送水・配水施設工事 | 海岸工事 | 防波堤工事 | 消波堤工事 |
橋梁工事 | 離岸堤工事 | ダム工事 | 貯水池・用水地建設工事 |
水路工事、かんがい排水工事 | 港湾工事 | 水源施設工事 | 干拓工事 |
地下鉄工事 | 地下工作物工事 | 鉄道軌道工事 | 伏樋工事 |
専任技術者の要件
土木一式工事における専任技術者の要件は以下の通りです。
一般建設業の場合
一般建設業許可の場合には、「資格」「実務経験」「学歴+実務経験」の3通りの要件で専任技術者となることができます。
資格
- 1級建設機械施工技士
- 2級建設機械施工技士(第1種~第6種)
- 1級土木施工管理技士
- 2級土木施工管理技士(土木)
- 技術士 建設部門・総合技術監理部門(建設)
- 技術士 建設部門「鋼構造及びコンクリート」・総合技術監理部門(建設「鋼構造及びコンクリート」)
- 技術士 農業部門「農業土木」・総合技術監理部門(農業「農業土木」)
- 技術士 水産部門「水産土木」・総合技術監理部門(水産「水産土木」)
- 技術士 森林部門「森林土木」・総合技術監理部門(森林「森林土木」)
実務経験
資格を保有していない場合、原則的に10年間の実務経験が必要になります。
学歴+実務経験
以下の指定学科を卒業している場合、必要な実務経験の期間が短縮されます。
- 土木工学
- 都市工学
- 衛生工学
- 交通工学
※農業土木、鉱山土木、森林土木、砂防、治山、緑地、造園に関する学科を含む
- 高校卒:5年
- 短大・高専卒:3年
- 大卒:3年
- 専門学校で専門士高度専門士を取得:3年
- 専門学校卒:5年の実務
特定建設業の場合
特定建設業許可の場合には特定の国家資格を保有している必要があります。
資格
- 1級建設機械施工技士
- 1級土木施工管理技士
- 技術士
土木一式工事は指定建設業です。
(建設業29業種のうち、他の業種と比べて総合的な施工技術を必要とし、社会的責任が大きいもの)
指定建設業において特定建設業許可を取得する場合、専任技術者には上記の国家資格を保有していることが求められます。(実務経験では専任技術者になることはできません)
まとめ
今回は建設業許可29業種の中から、土木一式工事について解説しました。
建設業許可を取得する際、実際のどの業種を取得するべきなのかの判断は建設事業者でも判断が難しい場合が多くあります。
取り扱っている工事の内容がどの業種に当てはまるのかわからない場合、一度行政書士にご相談されることをおすすめします。
もちろん、当事務所でも建設業許可取得に関するご相談を承っておりますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
ご依頼・お問い合わせはこちらから
お電話、メール、ラインお好きな方法にてご依頼・お問い合わせください。
090-9768-8474
受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]